芸能人を中心に、SNSで話題となっているモッチスキン(Mocchi SKIN)。
お肌に悩みを抱える方にとても人気なのですが、お肌の悩みの中でも「敏感肌」にはちょっと注意が必要です。
モッチスキンを敏感肌に使ってもいい?
「モッチスキンを敏感肌に使ってもいいのか?」という質問には、結論から言いますと、「良い悪いと断言はできないので、試してみるしかない」という答えになります。
敏感肌の原因というのは多岐にわたりますので、どういったものが苦手なのかということがわかりにくいものです。
スキンケアのしすぎで肌が弱くなっている場合や、生活リズムの乱れで肌が弱くなっている場合もあり、そういった方々は今後の行動次第で使えるかもしれません。しかし、そもそも生まれつき洗顔料がダメだという人もいます。
また洗顔料とはいえ、物によって成分も全く違いますから、「とある洗顔料はダメだったが、モッチスキンなら大丈夫だった」というパターンもあります。
こういったことから、一概に良い・悪いと言うことはできません。
そもそも敏感肌とは?
そもそも敏感肌とは何なのか?
わからない方はこちらをお読みください。
敏感肌とは、皮膚の一番外側の角質層の保水力が低下し、お肌のバリア機能が著しく低下もしくは破綻してしまっている状態です。これは角質層の細胞間を満たし潤いを保っている「セラミド」という成分が不足しているためです。正常な状態では、水分(汗)と油分(皮脂)とが混ざり合ってできた「皮脂膜」がお肌の表面を覆い、保護しています。
しかし敏感肌では、皮脂膜のバリアが不十分なため、外部からの刺激に大変弱く、少しのきっかけで様々な肌トラブルを起してしまいます。 また、酸性度(pH)という観点で見てみると、敏感肌は悪玉菌が繁殖しやすい環境と言えます。正常なお肌の表面は弱酸性で、善玉菌が多く分布し、逆に悪玉菌は繁殖しにくい環境に保たれているのです。
引用:スキンケア大学( http://www.skincare-univ.com/article/000097/ )
このように、外部からの刺激に弱い肌を敏感肌と言います。
自分の肌を敏感肌かどうか調べる方法
自分の肌が敏感肌なのかどうかがわからないという方も多いと思います。
まずは自分の肌が敏感肌なのかどうか、調べてみましょう!
項目チェックでカンタン診断
まずは項目に当てはまるかチェックするだけで敏感肌かわかるカンタンな診断をしてみましょう!
クリックで画像が大きく表示できます。
こちらに多くの項目で当てはまってしまった方は、敏感肌の可能性が高いでしょう。
特に上部の3つ、化粧品でかぶれたことがあるかどうかについては、しっかりと確認しておきたいところです。
今までの経験を思い出してみてください。
パッチテストで調べる方法
敏感肌か調べる方法としては、パッチテストも有用です。
特に専用の道具を買わなくてもできるので、ぜひ試してみてください!
- 絆創膏に洗顔料を塗り染み込ませ、目立たないところに貼る。絆創膏を使わない場合は、二の腕に塗ってみる
- 24時間後の様子をみる
- 赤く腫れ上がったりしていなければ、今度は新しく顔の皮膚に直に塗ってみて、再度様子を見てみる
このように、今ご家庭にあるであろうものでも試すことができます。
他には、皮膚科などの病院で検査などもできますので、どうしても気になるという方は受診してみるのもいいかもしれませんね。
基本的には肌に優しい「モッチスキン」
以上のように、敏感肌の方についてはモッチスキンの使用は様子を見た方がいいですね。
ただ、モッチスキンは肌に優しいものが使われており、もし使用することができればお肌にとって心強い味方になってくれます。
敏感肌かどうか試してみて、モッチスキンを使いこなしちゃいましょう!